Dr.タナカの豆知識
「根っこだけの歯」は抜いたらだめ?
今回も皆様から寄せられた疑問や質問にお答えします。
総入れ歯なんだけど、入れ歯の下にある「根っこだけの歯」って
抜いたらだめなんですか?
意外とこんな状態のお口の中って多いです。
「歯があったら磨くのが面倒くさい」と仰る患者さんもいます。
面倒くさいから抜くというは、どうかと思いますが…..
もうグラグラで、歯茎だけに付着しているだけの歯牙なら、無理に残すよりも、抜いたほうが楽になる場合もあります。
まずはレントゲン写真などを撮ってみて、根の状態を確認してみたいところです。
根がしっかりしている場合は、あえて残すことでメリットが生じることがあります。
根があるところで噛むと、食べた時の感覚が違うという声も聞きます。
根を残すことで、周りの骨の吸収が緩やかになります。
(つまり、土手が残るので入れ歯の安定に寄与してくれます。)
根っこにマグネット素材を応用すれば、入れ歯のフィットが格段に向上することがあります。
(下の図を参照してください。)
繰り返しになりますが、実際に診てみないことには
決められません。相談はお気軽に。