Dr.タナカの豆知識
新型コロナ感染拡大防止について(2)
こんにちは。ニシダデンタルクリニックの西田です。
今回も田中先生に代わって、コラムの担当をさせて頂きます。
今回のテーマも、もちろん新型コロナウイルスについてです。
ところで、ウイルスはどうやって人間の体に入り込んでいくのでしょう?
一般にウイルスが私たちの体の中(細胞の中)に入り込む際は、
私たちの細胞表面の特定の物質をターゲットとします。
新型コロナウイルスの場合は、血圧の調整に関与するタンパク質を、
どうやらターゲットにしているようです。
そしてその「狙われたタンパク質」は、加齢・喫煙などで増加します。
つまり、「血圧高めの高齢者で喫煙される方」は、細胞表面に彼らの好む標的がたくさんあるので
「新型コロナに感染するリスクが高くなる」ということになります。
ただし、これは…
「血圧のお薬を飲んでるから新型コロナにかかりやすくなる」という意味ではありません。
コロナ怖さにお薬をやめたりするのは、絶対に控えてくださいね。
(「男性が重症化リスクが高い」ということにも理由がありそうです。これは、次回に..)